ブログ
社員旅行へ行ってきました
投稿日:2024.09.12 | コメントをどうぞ
こんにちは!
先日、1泊2日の社員旅行へ行ってきました。
行き先は志賀島と、とっても近場での社員旅行です✨笑
コロナが明けてはじめての社員旅行だったので、5年ぶりの開催でした。
エコプラザ・住設部・鋼建部と合わせて28名で行ってきました!



お昼は「魚処わき」で新鮮な海鮮定食を食べました。
活き車エビ、黒アワビ、特上生ウニ、いかの活きづくりなど
贅沢なお昼ごはんでお腹も心も満たされました✨
昼食のあとはバスで移動して「荘嚴寺」へ向かいました。
この日はいいお天気で、お寺からの眺めがとても良かったです☁

こちらでは茶道体験と数珠づくり体験をしました!



可愛いオリジナルの輪じゅずが作れました✨
荘嚴寺では他にもいろいろな体験ができるようです。
ぜひみなさまもチェックしてみてください!↓
https://www.ne.jp/asahi/shikanoshima/syougonji/
志賀海神社へ寄り、夕方にホテルにチェックインです。
香椎照葉にある「The358UMI」というホテルで、
1人1部屋という贅沢な部屋割りでした‥!


夜はバーベキューとビンゴ大会をして、1日のしめくくりです。
ホテルの最上階には大浴場もあり、夕方、夜、朝と
それぞれで好きな時間に楽しみました✨
2日目は博多の料理と新鮮な野菜たっぷりの朝食ビュッフェを食べて、
そのままバスで会社に戻り、無事終了しました!
志賀島のおいしい食事と綺麗な景色に、ゆっくり癒された2日間でした~🙌🌱
ブログ担当:E
リフォーム相談会のお知らせ
投稿日:2024.09.03 | コメントをどうぞ
こんにちは。
9/20(金)に、リフォーム相談会が開催されます!


キッチンやお風呂について気になることなど、是非この機会にご相談ください。
お気軽にお越しくださいませ!
ブログ担当:E
営業再開のお知らせ
投稿日:2024.08.27 | コメントをどうぞ
こんにちは!
お盆休みが明け、8月19日より営業を再開いたしました。
今回は、営業担当 政所のお盆休みの紹介です!🐼
↓
お盆休みは、北関東の実家に帰省しました。
普段は、年末年始しか帰らないのですが今年のお盆休みは長いお休みだったため、
この機会にと思い子供3人連れて帰りました^ ^
福岡と変わらず暑かったので特に遠出はしませんでしたが、
せっかくなのでどこかに行こう、と上野動物園にパンダを見に行きました。
3頭のパンダたちは、ごろりと寝ころんでおり、
笹をかわいく食べている姿などは見れませんでしたが
子供たちは、かわいかった~♪と満足していたのでよかったです(^^)

動物園の後は、娘たち希望のアニメイト本店にも寄り
思う存分推しのグッズを私の父に買ってもらいこちらも
大満足だったようです。
台風で、帰りの飛行機が欠航になり
帰宅が一日延びたりとハプニングもありましたが
ゆっくりのんびりできたお盆休みでした!(^^)!
以上です🙌
また、会社ではこのお盆休み期間に、内装工事が行われました。
机やいすが新しくなり、床はOAフロアとなったため以前よりも明るく広々とした空間になりました(^^)
今年も残すところあと4か月となりましたが、また頑張っていきたいと思います!
ブログ担当:E
お盆休みのお知らせ
投稿日:2024.08.01 | コメントをどうぞ
こんにちは!
今日から8月がはじまりました🌻
パリオリンピックでは連日メダルラッシュの盛り上がりを見せていますね^^
日中に遊ぶ小学生を見かけることが増えたりなど、夏をとても感じる毎日です。
さて、7/12には山笠の追い山笠ならしを見ることができました!
毎年おいさおいさの掛け声とともに、会社前の通りを勢いよく走り抜けていきます。
今年も間近で応援させてもらいました👏


目の前で見る山笠は、圧巻です!
そして、エコプラザでは下記日程にてお盆休みをいただきます。
みなさまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2024/8/10(土) - 2024/8/18(日)
本当に暑い日が続いていますので、
熱中症などくれぐれも気を付けてお過ごしください!
ブログ担当:E
博多ラーメンブログ③
投稿日:2024.07.18 | コメントをどうぞ
こんにちは!
暑い夏がやってきましたね。
そんな今日は、博多ラーメンブログの第3弾です✨
第3弾は、福岡空港近くのおすすめの店舗をご紹介いたします!
1、「いちむじん」地下鉄東比恵駅より徒歩12分

【豚骨らぁめん】680円(税込)
コクがあり、臭みのない超濃厚スープともちもちの自家製麺がおいしい豚骨らぁめん。
高知県出身の若い店主の方が営む、本格豚骨ラーメンが食べられる人気店です◎
2、「魁龍」西鉄バス東那珂より徒歩3分

【ラーメン】800円(税込)
「どトンコツ」と言われる、昔ながらの濃厚な久留米ラーメンのお店です。
やわらかく茹でたコシのある”ずんだれ”麺は、魁龍博多本店のスープにとてもよく合います〇
3、「豚そば 月や」地下鉄福岡空港駅より徒歩4分

【豚そば】800円(税込)
クリアな豚骨ラーメンで観光客の方にも人気です。
大分産かぼすで味の変化を楽しむこともでき、後味はすっきりの豚骨ラーメンです🍃
以上、福岡空港周辺の3店舗のご紹介でした!
空港周辺に行く機会は限られますが、
ぜひラーメン目当てにお休みの予定を計画してみてください~!
ブログ担当:E
bosch ビルトイン食器洗い機
投稿日:2024.07.02 | コメントをどうぞ
こんにちは!
今回はボッシュのビルトイン食器洗い機をご紹介します。
「ゼオライト・ドライ」
これは、湿気を吸着すると熱を発生する特性を持つ鉱物 ”ゼオライト” が、洗浄時は庫内温度を高め、
乾燥時は湿気を吸収することによって食器を素早く乾かす、環境にやさしい独自の乾燥方式です🍃
カビや汚れが着かない性質を持っているゼオライトは交換や補充の必要がなく、
半永久的に使用することができるすぐれものです✨

食洗機は、水を流しっぱなしになってしまいがちな手洗いの場合と違い節水効果が期待できます。
なかでも、ボッシュは予洗いなしで洗える高い洗浄力があるほか、
機能面だけでなくスタイリッシュなデザイン性でも高い評価を得ています。
引出しタイプが主流の国内製のビルトイン食器洗い機に比べて
海外製の前開きタイプのものは、収納力があるのも嬉しいポイントです✨


タカラスタンダード福岡ショールームでは、ボッシュが組み込まれたキッチンが展示されており、
実際に見て触れてイメージすることができます(^^)
食洗機の交換・新規取付をお考えの方は、是非一度ご検討いただければと思います!
ブログ担当:E
太宰府天満宮 仮殿
投稿日:2024.06.06 | コメントをどうぞ
こんにちは!
先日、住設部のHさんが太宰府天満宮に行かれたとのことで、
写真を見せていただきました!
重要文化財である御本殿は、現在124年ぶりの大改修が行われており、
いま訪れると御本殿前に建てられた「仮殿」が見られるのです⛅


他にはないデザインがとても素敵ですよね✨
こちらの目を引く立派な屋根ですが、実は㈱渡辺藤吉本店 鋼建部にて、
大屋根防水下地、バックヤード屋根の施工をさせていただいています!
御本殿は2026年に完成が予定されているので、
是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか(^^)
もし行かれた際はぜひ、屋根にご注目ください!🌳
ブログ担当:E
ゴールデンウィーク
投稿日:2024.05.08 | コメントをどうぞ
こんにちは!
ゴールデンウィークでしたね。
カレンダー通りの弊社の営業日ですが、4/30から5/2はお休みを使って長い連休にしたり、
出勤して仕事を進めたりなどさまざまでした。
そんな5/2の日は現場担当の畑本より、奥様手作りのお菓子を差し入れにいただきました!
ありがとうございます(^^)

サクサクのクッキーをみんなで食べて、より頑張れた一日でした✊✨
天気も良くてあたたかい日が多かったゴールデンウィークでしたが、みなさまどのように過ごされましたか?
私は、友達とピクニックをしたり、ゆっくり過ごせたのでエネルギーチャージできました。
これから夏に向けてまた頑張っていきましょう~🍃
ブログ担当:E
博多ラーメンブログ②
投稿日:2024.05.01 | コメントをどうぞ
こんにちは!
博多ラーメンブログ第2弾をお届けします。
それでは早速、祇園・千代周辺のおすすめ3店舗をご覧ください✨
1、「一天門」地下鉄祇園駅より徒歩5分

【ラーメン】700円(税込)
豚骨に和風スープをブレンドした、あっさりとした和風とんこつラーメン。
2種類のたれ(青唐辛子ベース、赤唐辛子ベース)から選べます。辛味が好きな方向けです!
2、「やまみラーメン」博多駅より徒歩11分

【ラーメン】700円(税込)
創業昭和28年の「青山製麺所」がオープンされたお店です。
コラーゲンたっぷりの”純豚骨ラーメン”なので、濃厚な豚骨ラーメンがさらっと食べられて人気です✨
3、「初代ZERO式」地下鉄千代県庁口より徒歩5分

【白豚骨醤油ラーメン】700円(税込)
濃度高めの豚骨と、甘めの九州醤油ベースのスープが特徴です。
”博多豚骨醤油ラーメン”の専門店です。
以上、博多のラーメン店ならではの3店舗のご紹介でした(^^)
ぜひお好みの豚骨ラーメンを見つけてみてください!
ブログ担当:E
takagi タッチレス水栓
投稿日:2024.04.22 | コメントをどうぞ
こんにちは!
前回に引き続き、先日のタカラフェアでの様子です(^^)

【LC タッチレス蛇口一体型浄水器】
こちらは、水栓本体にカートリッジが内蔵された、タカギさん独自の特長を持つタッチレス水栓です✨
タッチレスの浄水器はシンク下にボトルタイプのカートリッジを取り付けることが主流ですが、
LCは水栓本体に内蔵されているため、引出を外して交換する必要がなく手軽に取り換えが可能です。

👆3つの水で飲み比べをさせてもらいました
1、水道の水(福岡市の水道水)/軟水
2、浄水器の水(福岡市の水道水)/軟水
3、ミネラルウォーター/軟水
のうち、とくに2番と3番の違いはまったく分からないくらい浄水器の水は飲みやすかったです!
タッチレス水栓ならではのセンサーの反応速度への懸念ですが、
こちらのセンサーは止水時の反応速度が0.6秒と速く、家事の時短や約31%の節水効果も期待できます。
また、本体部分のグースネックデザインや丸みを帯びたレバーなどデザイン性にも優れているため、
インテリアのアイテムとしても魅力的な商品です〇

水栓の取替工事は約1~2時間と短時間での工事となります。
キッチンをリフォームしたい、いま使っている浄水器から新しくしたい方など
是非お気軽にご相談くださいませ!
ブログ担当:E