ホーム > ブログ

ブログ

ワークショップ&リフォーム相談会

投稿日:2017.10.21 | コメントをどうぞ

こんにちわ(^O^)

 

すっかり秋ですね。

我が家は先週子供たちの運動会を

無事に終え、

何となくリラックスモードの一週間でした。

 

特に上の子は、保育園最後の運動会で、

参加することに意義があるような

3年前とは比べ物にならないほど

成長を感じました(*´∀`*)

 IMG_2149

 

さて!

リニューアルしたリフォーム相談会ですが

25日、まだ空きがあります(^O^)

 

 

10/25(水)14:00~17:00 随時

タカラスタンダード天神ショールーム

ご予約 0120-707-512

参加費 \500(材料代)

IMG_1843

 

リフォームを検討している方

壁紙を使ってのワークショップに興味のある方

ぜひこの機会をご利用ください♪

 

 

 

ワークショップ好評でした♪

投稿日:2017.10.13 | コメントをどうぞ

こんにちわヽ(´▽`)/

 

リニューアルした

毎週水曜日のリフォーム相談会ですが

と~っても楽しい時間となりました。

 

DSCN1526

壁紙を使った作品の一部を展示しました。

 

こちらのお客様は、椅子と封筒を作りました。

 

 

IMG_2044

 

出来上がったのはコチラ↓

IMG_2045

 

電車の路線図をイメージしたような輸入クロスと

水玉のシンプルなクロスを使った踏み台、封筒です。

 

制作時間は一時間程度でした。

 

次回は10/25を予定しております。

ぜひお気軽にご参加くださ~い(´∀`)

 

ご予約は

フリーダイヤル 0120-707-512 まで!

 

 

住まいの耐震博覧会

投稿日:2017.09.21 | コメントをどうぞ

こんにちわ(^O^)

 

朝晩涼しくなりましたね♪

この連休で衣替えをするべきだった。。。

と、今朝家をでて思いました。

 

 

さて!

先日の土曜日にマリンメッセで開催された

ナイスさんの住まいの耐震博覧会へ行ってきました。

0922 218

 

台風の予報があったものの

会場は大賑わいでした。

 

 

 

 木と住まいの大博覧会、とだけあって

木材をふんだんに使った展示も多く見られました。

 

子供が遊べる木の遊具も充実していました♪

 

 

0922 209

 

0922 210

 

0922 212

 

 

 

私も子供連れで行ったのですが

子供たちのお目当てはこれです↓↓↓

 

0922 206

 

キラキラプリキュアアラモードショーです(^O^)

 

夢中で見ておりました。。。

 

とにかく展示がたくさんで

ひとつひとつのブースを

じっくり見たかったのですが

子供たちも遊具から離れず

なかなか全部は見れませんでした(>_<)

 

来年もあると思うので

一日は子連れで、二日目は一人で来ようと

思いました。

 

 

 

リフォーム相談会のご来場ありがとうございました!

投稿日:2017.09.11 | コメントをどうぞ

こんにちわ(^O^)

 

9/9・9/10の

タカラスタンダード福岡ショールームの

リフォーム相談会においては

たくさんのご来場ありがとうございました♪

 

今回は、タカラスタンダードの

システムキッチンやシステムバスの

リニューアルのお披露目も兼ねていたので

OBのタカラファンのお客様も

多く見に来ていただきました。

 

来ていただいたお客様が

思い描くリフォームが実現できるよう

エコプラザ一同がんばりますので

よろしくお願い致しますo(^▽^)o

 

急に秋ですね。。。

投稿日:2017.09.05 | コメントをどうぞ

こんにちわ♪

 

先週から急に秋になりましたね!!

当分は暑さに耐えるつもりでいたので

ここ最近の、なんとも心地の良い涼しい風に

まだまだ戸惑っています。

 

さて、いよいよ今週末は

タカラスタンダード福岡ショールームの

リフォーム相談会です♪

 

予約は特に要りませんので

お気軽な気持ちでお越し下さい(^O^)

 

そして、8・9月はお休みしていた

女性限定リフォーム相談会ですが

10月よりパワーアップして再開予定です。

様々なワークショップを企画中です。

 

詳細が決まりましたらお知らせしますので

お楽しみに♪

 

 

 

九州を元気に!2017~LIXILリフォームフェア~

投稿日:2017.08.29 | コメントをどうぞ

こんにちわ(´∀`)

 

8月もそろそろ終わりますね。

小中学校の始業式も昨日あったようです。

 

今って9/1から二学期ではないのですね!

8月いっぱい休みのイメージでした。

不思議な感覚です。。。

 

さて!先月の土曜日のことですが

九州を元気に!2017~LIXILリフォームフェア~

へ行ってきました♪

0828 011

 

 

場所は熊本県の益城町にあるグランメッセ熊本です。

グループ会社の㈱渡辺藤吉本店 硝子建材部さん企画の

バスツアーに参加です♪

 

会場では、水回り商品や建具などの建材の他にも

サッシ・玄関ドア・外構など

様々なリフォームに関する展示がありました。

 

0828 033

 

0828 023

 

0828 021

 

実演販売士のアキタカ転校生さんの

システムキッチン リシェルの

実演ライブの商品説明は

最前列で見ることができました!

魅力的に商品の説明をされていました(^O^)

0828 013

 

 

CMで使った衣装や小物の展示もありました。

0828 026

 

0828 017

 

 

’PATTOリクシル’でお馴染みのキャラクターも!

TORIくん と KERUくん ですかね。

0828 035

 

今回の展示をまわり、シリーズ名は知っていながら

実物をきちんと確認していなかった商品もたくさんあり

とっても勉強になりました。

 

 

 

帰りには、初めて熊本城へ行きました。

0828 038

 

0828 043

 

0828 046

 

0828 041

まだまだ地震による被害がいたる所で見られました。

自分の目で見ることができてよかったです。

 

 

 

0828 048

’ひごまる’ も元気に頑張っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/9・9/10にリフォーム相談会あります♪

投稿日:2017.08.26 | コメントをどうぞ

こんにちわ(´∀`)

 

お盆が明けて

昼間はまだまだ暑いですが

朝晩はだいぶ涼しい風が吹くようになりましたね♪

 

うちの子供たちの保育園でも

運動会の練習が始まり

毎日練習でしたことを報告してくれます。

 

長女にいたっては

保育園生活最後の運動会なので

目一杯楽しんでほしいと思います(^O^)

 

さて、相談会情報にも載せましたが

9/9・9/10の土日にタカラスタンダード福岡ショールームで

リフォーム相談会があります。

 

今回も大人気のラテアートレッスンや

飾り巻き寿司教室などのイベントをはじめ

お得なショールームの展示品の大特価での販売がありますので

リフォームを考えている方は

ぜひ足をお運びください♪

 

エコプラザ一同

お待ちしておりますヽ(・∀・)ノ

 

いちご泥棒のスツール

投稿日:2017.08.02 | コメントをどうぞ

こんにちわ♪

 

8月に入りました!

どの現場でも、お疲れ様です。

の挨拶の後は ’暑いですね~’ と続いてしまいます。

 

 

先日のことですが

輸入壁紙の専門店「WALPA(ワルパ)」さんの

ワークショップに参加しました。

 

WALPAさんは輸入壁紙の専門店で、

壁紙をオンラインで購入できます。

全国にも東京に2箇所、大阪に1箇所、福岡に1箇所

ショップがあり、福岡の店舗でのワークショップでした(^O^)

 

何を作成したかというと・・・

 

 

IMG_1067

 

壁紙を座面に利用したスツールです♪

 

数ある壁紙の中から好きな柄が選択可能でした。

 

組立タイプのスツールに

好きな柄の壁紙を座面に、

脚も好みの色に塗って仕上げます♪

 

ビニールクロスと紙クロスでは

若干工程が違うのですが

作業開始から一時間半弱で

完成しましたヽ(´▽`)/

 

私が選んだ壁紙は

ウィリアムモリスの

有名すぎる’いちご泥棒’のデザインです。

 

いちご泥棒

 

素敵ですよね。

余った切れ端はもらいました。

 

作業中も楽しくて楽しくて仕方ありません♪

どこに置こうか考えるのも

また楽しいのです。

 

玄関のインテリアとして置いてみたり

リビングの植物を置く台としてもよさそうですよね(´∀`)

 

 

 

結局今、どんな使い方をしているかというと・・・

 

IMG_1162

 

(^_^;)

 

 

 

子供たちの作業テーブルです。。。

持ち帰った夜、ごはんを作っていると

スツールを見つけた子供たちがせっせとセッティングして

大喜びで使い始めました。

 

’ママ、これいいね!!’

 

とのことです(^O^)

 

スツールひとつとっても

大人からしたら椅子だけど

子供からしたらテーブルなんだな、、

と新たな発見でした。

 

 

 

 

 

 

 

おうちのかかりつけ医とパン屋さん

投稿日:2017.07.21 | コメントをどうぞ

こんにちわ(^O^)

 

梅雨が明けましたね!

そして、多くの学校が今日終業式とのことです♪

 

大人になって、長~い夏休みはなくなったものの

いつもより空いているバスや電車に乗ることで

毎年夏休み気分を味わっています。

 

 

 

 

先日のお話。

 

マンションのトイレのウォシュレット交換と

照明器具三部屋分の交換です。

 

いつも声をかけてくださるお客様の別宅の工事でした。

 

朝イチからの工事で

一時間もかからず終了!

 

その後、マンション前の2月にオープンしたという

パン屋さんを一緒に覗きにいきました。

 

開店前で、シャッターも半分しか空いておらず

開店まで少し時間もあるし、

 

’どうしましょうか~??’

 

’次にする??’

 

と、いいつつ下半分開いているシャッターから

覗いていたら

 

’どうぞ~♪’

と時間前にもかかわらず

開けていただきました(スミマセン・・・><)

 

初めてのパン屋さんなので

カレーパンやクリームパンなど

定番を選びました♪

 

0721 017

朝ごはんにおいしくいただきましたヽ(´▽`)/

紅葉八幡宮近くの’紺青’というお店です。

ゆったりとしたイートインスペースもありました。

 

 

 

今回のお客様はどんな小さなことでも

電話をかけてくれます。

 

おうちに関するかかりつけ医のように

思ってくださることは

なんともありがたいことです♪

 

新しいお店開拓したら

また一緒に行きましょう(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

必要な箇所だけの水回りリフォーム

投稿日:2017.07.18 | コメントをどうぞ

こんにちわ(´∀`)

 

7月も後半に入り、夏本番ですね!

洗濯物がよく乾くので家事もはかどります♪

そして、梅雨ってまだ明けてなかったんですね。

お天気の日が続いていたのですっかり明けた気分でした。

 

 

さて!

先日、戸建てのリフォームがありました。

 

浴室・キッチン・洗面脱衣室・トイレ・給湯器

といった水回りのリフォームです。

 

最初は浴室もキッチンも

洗面化粧台もトイレもまるごと交換するお話でした。

 

しかし、打合せを進めるうちに

劣化はしているけどまだまだ問題なく使えるよね!?

と、方針を転換!

一番初めのお話から半分程度の予算で

完了できました(^O^)

 

内容を一部ご紹介します。

 

工事前の浴室です。

工事前浴室

 

浴室壁_0502 036

壁の劣化が目立ちます。

 

施工後です。

0715 041_ 左壁面 施工後

全体的にカビの除去をした後

壁には浴室用のパネルを貼りました。

 

洗い場側の水栓金物も交換。

それ以外は、磨いた上にコーティングをかけました。

水栓金具 施工前_ 水栓金具 施工後

浴槽側の水栓もよみがえりました(^O^)

 

 

 

浴槽フチ 施工前_ 浴槽フチ 施工後

しぶといカルキ汚れも除去し

コーティングでピカピカです♪

 

 

お次は洗面脱衣室です。

排水管の劣化で水が漏れている状況でした。

0502 031

化粧台本体を交換することに。

 

交換後♪

0715 036

今回はタカラスタンダードリジャストシリーズを選定しました。

 

0715 037

ほんとにジャストです!

 

今回は間口が128cmなので

よくある既製品サイズの90cmの本体+30cmのキャビネット

で120cmにして提案する方法もありますが

そうなると8cmの隙間ができてしまい

フィラーという隙間を埋める部材を

取り付けなければなりません(>_<)

 

その点、リジャストは1cm刻みでオーダーできるため

リフォームには最適なのです(^O^)

 

ちなみに交換したのは下台のみで

カウンター上のミラーキャビネットは既存を再利用しました。

 

 

他にも、キッチンはレンジフードとガスコンロを取替

トイレは部品のみの交換、

給湯器に関しては灯油からガスに本体ごと交換しました。

 

お子様たちもそれぞれ独立され

ご夫婦だけの生活なので、

使えるものは使っていくという方針のもと

必要最低限の工事でおさめることができました。

 

今回のように、まるごと入れ替えなくても

劣化部分をピンポイントで変えることで

十分耐用年数も伸ばすことができます♪

 

毎日使う水回りは

水栓の位置や収納の場所など

体に染み付いており、リフォーム後は

慣れるまでに思いのほか時間がかかります。

 

リフォームしたいけど、全体的にする程では・・・

予算的にこんなには掛けられない・・・

 

といって、リフォームを断念される方がおられたら

ぜひ一度ご相談ください。

ピンポイントのリフォームで

十分解決する場合もありますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

ご提案・お見積り・ご相談は無料です。まずはお電話またはお問い合わせフォームからご連絡下さい