リフォーム相談会 inタカラスタンダード
こんにちわ(´ω`)
4月に入りました。
桜も咲き始め、何もなくてもウキウキする季節ですね♪
我が家の娘たちもそれぞれ進級し
長女にいたっては
保育園生活も残り一年になりました(早い!)
保育園の思い出をたくさんつくってほしいので
今年度は、遠足の日を忘れて普通に登園させたり
しないように(←去年の大反省・・・)
がんばってサポートしようと思います。
さて!
イベント情報にも載せたのですが
4/15・4/16にタカラスタンダード福岡ショールームにて
リフォーム相談会があります。
新商品をご覧いただける他
今回も楽しいイベントがあります。
個人的にはラテアートレッスンが気になります。
プロのバリスタから教わる機会もなかなかないと思うので
興味のある方はぜひ!
また、ガスコンロやIHの実演もあるので
これからキッチンリフォームを検討される方はもちろんですが
リフォームで最新のを入れたのに
イマイチ使いこなせていない・・・(´д`)
という方もこの機会をご利用ください!
エコプラザ一同お待ちしております(^O^)
リフォーム相談会のお知らせ
4/15(土)、4/16(日)にタカラスタンダード福岡ショールームにて
リフォーム相談会を開催いたします。
福岡ショールーム(博多区西月隈)福岡市博多区西月隈3-1-57
新商品をご覧いただけます♪
水まわりはもちろん!
水まわり以外のリフォームをご検討の方も、ぜひお気軽にお越し下さい!
春のリフォームいかがですか♪
こんにちわ♪
三月に入りましたね。
暖かい日も増えてきて一日一日春が近づいているのを感じます♪
今日も朝イチの打合わせ帰りに福岡空港近くを通過したのですが
菜の花がきれいに咲いていました(´ω`)
そして、卒業・入学・新社会人になる季節でもありますね。
子供が進学で家を出たので夫婦2人の生活に・・・
一人暮らしの子供が就職で家に帰ってくるので・・・
といったように、お住まいの家族構成が変わる時期でもあります。
✩部屋数を減らしてゆったりとした間取りに作り替えたい
✩家具の入替えを機に、床のフローリングや壁紙の貼替えをしたい
✩そこまで大掛かりには考えていないんだけど・・・という方には
カーテンやブラインドの交換をオススメすることもあります。
ガラリと雰囲気が変わりますよ♪
エコプラザでは、内装やカーテン・ブラインドのご提案もしていますので
ぜひお気軽にご相談ください(´∀`)
そして、
毎週水曜日のタカラスタンダード天神ショールームでの
女性限定リフォーム相談会も継続中です。
おいしいお菓子をつまみながら、
何でもご相談くださいヽ(´▽`)/
ご予約はこちらです。 0120-707-512
お待ちしております♪
女性限定リフォーム相談会好評継続中♪
こんにちわ(´∀`)
今週末は寒くなりそうですね。
天気予報の雪だるまマークにビックリです。
さて!
タカラスタンダード天神ショールームでの
’女性限定リフォーム相談会’ですが
好評継続中です\(^o^)/
おいしいお菓子とお茶を用意して
お待ちしております。
「まだまだ先の話だけど・・・」
「ささいな相談なのですが・・・」
「こんなこと聞いて大丈夫ですか・・・?」
何でもOKです♪
マンツーマンの気軽な場所となっておりますので
ぜひご来場ください。
毎週水曜日(2月は8日・15日・22日)
タカラスタンダード天神ショールーム
(福岡市中央区天神1丁目13-6 西鉄天神ビル1F)
14:00~17:00 要予約 0120-707-512
お待ちしております♪
始まりました!
こんにちわ(´∀`)
年末年始のお休みあとの連休を経て
あらためて本格始動な気分の10日の朝です。
お正月はみなさまどのように過ごされましたか?
私は北関東の実家で、
カルタやカラオケや人生ゲーム、卓球や縄跳び・・・
などなど、子供たちや甥っ子姪っ子たちと
のんび~りと平和に過ごしました。
縄跳びに付き合っていたつもりが
いつの間にか、大人たちが二重跳びの回数を競い合い
地味に筋肉痛になったお正月でもありました。
さて、2017年!
より一層、お客様に寄り添い
一緒に素敵な住まいをつくるお手伝いができれば
と思っております♪
来週から、いよいよエコリフォームに対する
住宅スットク循環支援事業の申請も始まります。
早速、窓ガラス交換とトイレのリフォームのお客様の
申請資料をつくっている最中です。
ガラスの結露対策や浴室・トイレ・給湯器のリフォームを検討している方は
補助金をもらえる可能性がありますよ♪
お気軽にご相談ください(^O^)
ではでは、2017年もエコプラザをどうぞよろしくお願い致します。
2017年 新年のご挨拶
2016年 ありがとうございました
こんにちわ(^O^)
今年最後のブログです。
お知らせにも載せましたが
12/30(金)~1/4(水)まで、
年末年始のお休みをいただきます。
さて!今日は仕事納めです。
一年を振り返り、今年も素敵な出会いに恵まれた年だったな~
としみじみ感じています。
引き続き、2017年もエコプラザスタッフ一同
精一杯お客様の大切な住まいづくりの
お手伝いができれば・・・と思っていますので
よろしくお願い致します!
1/5(木)より通常営業です。
それではみなさま、よいお正月をお迎えください(^O^)
年末年始の休業のお知らせ
エコプラザでは年末年始を下記のとおり休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。
2016年12月30日(金)~2017年1月4日(水)
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
※ 2017年1月5日(木)より、通常業務を開始します。
かわいい子供部屋ができました♪
こんにちわ(^O^)
久々のお天気の良い土日で
たまった家事も進んだお休みでした。
さて、先日お引渡しの工事をご紹介いたします。
ゆったりリビング&とってもかわいい子供部屋ができました。
改装後のリビングの写真です。(ビフォー写真がなくてすみません!)
リビングの間仕切り壁の位置を変更し、
スペースを拡張する工事です。
床タイルの手前のラインに
リビングの元々の壁がありました。
奥様が選ばれたのダークなクロスが
いいアクセントになっています(^O^)
奥行が60cm広がったことにより
以前よりゆったりとしたリビングになりました!
大きめのラグを検討してるんですよ~♪とのことです。
改装後の子供部屋です。
洋室と和室の間仕切り壁を解体し、ひとつの空間になりました。
かわいい小学生姉妹の部屋です。
写真は元和室側で、正面に見える収納は既存を利用しました。
表装の襖を貼替え、枠を塗装することで
すっかり洋室仕様です♪
明り取りのすりガラスFIXです。
(リビングからだとピアノ上にあります)
ぼんやりと漏れる光がいいです♪とお気に入りのようです。
子供部屋の一面をこのタイル調のクロスを貼ったのですが・・・
思った以上にいい雰囲気です♪
レンガ調やタイル調などの
○○調、のクロスは選定が難しいのですが
今回は大正解でした。
他にも、結露、防音対策としてLDK・寝室の
サッシのガラスを交換し(日本板硝子のスペーシアです)
トイレも収納付きで、省エネ性の高い便器に交換しました。
TOTOのレストパルです。
分譲マンションの場合
サッシ(窓)に関しては共用部分に当たるため
勝手にリフォームができないところです。
(※内窓は室内側なので専有部分になり特に問題ないことが多いです。)
毎回工事前に管理組合等に確認はするのですが
特に見た目が変わらなければいいですよ
と言われることがほとんどです。
そしてそして、
窓ガラスの交換、省エネ性の高い便器に交換・・・
そうです!
先日お知らせした、住宅ストック循環支援事業の補助金の対象の
工事なのですヽ(´▽`)/
補助金の申請の受付は来年1/18からなので
今から書類を揃えて、1/18に出す予定です。
また、随時申請の情報はお知らせしたいと思います。
最後に
潰れていますが、パンダのクリームパンです。
今回のお客様の自宅近くのパン屋さんで購入です。
現場の確認や打合せの帰りに何回か寄りました♪
子供の朝ごはんに好評でした!
ではまた~\(^o^)/
住宅ストック循環支援事業を活用しましょう♪
こんにちわ(´∀`)
2016年も残すところあと一ヶ月!
計画を立てて仕事をしていても
何だか毎日そわそわしてしまう今日この頃です。
さて!
住宅ストック循環支援事業
という補助金の制度が新設されました。
みなさんご存知でしょうか?
簡単に言うと
①エコなリフォームをすること
②良質な中古住宅を購入すること
③耐震性の低い住宅を解体して、エコな住宅を新築すること
に対して、国から補助金がでますよ~という制度です。
あれ?
去年のエコポイント(省エネ住宅ポイント制度)のこと?
と思われるお客様も多いのではないでしょうか?
微妙にかぶっているところもあれば
違うことも多々ありですので注意が必要です。
また、②と③に関しては割とハードルが高めだったり
年齢制限があったりするので
①のエコなリフォームをすることに
みなさん各当しやすいと思います。
・窓の断熱対策を検討している方・・・
・ユニットバスやトイレ・給湯器の交換を考えている方・・・
・上記に追加して、手すりの設置や段差の解消など
バリアフリーリフォームも考えている方・・・
ぜひご相談ください(^O^)
補助金がもらえる内容かどうか検討致します♪
前回省エネ住宅ポイント制度の予算905億に対し、
今回は250億の予算です。
来年の6月末までに契約&12月末までに完了した工事
に対して、という期限がありますが
おそらくその期限を待たずに予算に達してしまうとの予測です。
(予算が尽きれば期限内でも補助金はもらえません(>_<))
この機会をお見逃しなく!
先ほどの工事内容以外にも、
補助金の対象になる工事項目があります。(割と複雑です)
こんな工事に対してはでませんか?
などなど
お気軽にお問い合わせください♪